
シーバスは強い引きやゲーム性で釣り人を魅了する人気ターゲット。ランカーサイズにもなるとその引きは冷や汗を掻いてしまうほどです。
初心者の方でも気軽に楽しむことが出来るシーバスゲームですが、どんなロッドを買えば良いのか迷ってしまうなんてことも。
今回は、初心者の方に使いやすいおすすめのシーバスロッドをご紹介!コストパフォーマンスに優れたロッドばかりなので、ぜひチェックしてくださいね!
シーバスロッドに合わせるリールもしっかりとご紹介していますので、これからシーバスを始める方は合わせて要チェックです!
目次
シーバスには専用ロッドがおすすめ!
シーバスをルアーで狙うのであれば、シーバス専用ロッドを使うことが大切。
ルアーの性能をより引き出せるだけでなく、シーバスをばらさないための設計がされています。
より楽しくシーバスゲームを展開していきたいなら専用のものを使うことをおすすめします!
初心者におすすめシーバスロッド5選!
シーバスは多くの釣り人を虜にしている人気ターゲット。
初心者の方でも気軽に始めることができますが、どのロッドを選べば良いのか分かりにくいなんてことも。
多くのメーカーから質の高いシーバスロッドが発売されていますが、初心者の方でも使いやすいロッドを5つ厳選しました!
どれも買って損のないロッドなので、ぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね!
(1)メジャークラフト ファーストキャスト 962ML
ファーストキャストは驚きの低価格を誇るシーバスロッド。10~30グラムのルアーを使うことに適しており、遠投性能も高いのが特徴的です。
河川やサーフなど場所を選ばないので、最初の一本には十分過ぎる性能を持っているのが嬉しいですね。
心地よい使用感をコンセプトに作られているので、初心者の方でも快適にシーバスゲームを楽しむことが出来ますよ!
魚を浮かせるパワーもしっかり兼ね備えているので、シーバスゲームに慣れている方のセカンドロッドにもおすすめです!
(2)メジャークラフト 三代目クロステージ 962M
三代目にまで進化したクロステージは、初心者の方でも気軽に本格的な性能を体感できる一本です。
最新テクノロジーであるクロスフォース製法を採用したことで、より快適に、よりシャープになりました。
30グラム前後のメタルジグを使ってライトショアジギングを楽しむことも出来るので、幅広い釣りを楽しめるのも嬉しいポイント。
三代目クロステージの進化をぜひ体験してみてください!
(3)アブガルシア クロスフィールド 902ML
クロスフィールドは現代のロッド技術を活かして生み出されたオールラウンダーロッド。専用ロッドを揃えるのも楽しいですが、お財布に厳しいことも事実ですよね。
クロスフィールドは様々なフィールドや釣り方、ターゲットに対応しているので悩むことがないのが嬉しいですね。
この一本があれば様々な魚を狙うことが出来るので、最初の一本には非常におすすめです!たくさんの魚との出会いがこのロッドにはあります!
(4)ダイワ シーバスハンターX 90M
シーバスハンターX 90Mは重量級のバイブレーションやブレード系などをテクニカルに操ることが出来るパワーモデルです。
ねじれを抑えるブレーディングXを搭載しているので、その性能は折り紙つき。糸絡みを抑えるKガイドを搭載し、オールSiCリング仕様なのでPEラインを使っても快適に楽しめます。
10~50グラムまでのルアーを使えるので、様々なルアーを扱うことが出来るのが嬉しいですね。
ベテランをも納得させる性能を持ったシーバスハンターX、ぜひその性能を体験してみてください!
(5)シマノ ムーンショット S906M
ムーンショット S906Mはサーフや大河川でのパワーゲームやライトショアジギングまでこなすハイパワーモデル。
大型のプラグやバイブレーション、メタルジグなど重量のあるルアーを遠投することに秀でているので、気持ちのいい釣りを出来るのがおすすめポイントです。
ロッドの持つパワーでシーバスはもちろんのこと、ヒラメや小型回遊魚まで強引なファイトを繰り広げることが可能です。
バット部はダブルフットガイドを採用しているので、ガイドの歪みを大幅に減らすことに貢献しています。
パワーゲームを繰り広げたい方には非常におすすめの一本!ぜひ体験してみてください!
初心者にも使いやすいおすすめリール5選!
シーバスゲームを楽しむためにはリールも揃えなければなりません。リールには様々な番手がありますので、ロッド同様選ぶのが難しいなんてことも。
シーバスにおすすめのコストパフォーマンスに優れたリールを5つ厳選しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(1)シマノ ナスキー 2500HGS
ナスキー2500HGSはシマノの技術をふんだんに搭載したリールです。
強くなめらかな巻き心地を約束するHAGANEギアや高い防水性能を誇るコアプロテクトを搭載。他にもX-SHIP、Gフリーボディ、アルミ冷間鍛造ハンドル、大径ドラグノブなどを採用しているので高い性能を持っています。
コストパフォーマンスに優れたナスキーの性能は、ベテランも納得です!
(2)シマノ アルテグラ C3000
アルテグラ C3000は価格を抑えながらも、シマノの技術を惜しむことなくつぎ込んだ一品。
HAGANEギアやコアプロテクトをしっかり搭載しているので、性能には文句のつけようがありません。シーバスの急激な引きにもしっかりと対応してくれる安心感は、アルテグラならではです。
巻き心地も良く、長時間使っていてもストレスを感じさせないのが嬉しいポイントですね。
安心感のあるリールならこれ!ぜひお試しください!
(3)シマノ エクスセンスBB C3000M
エクスセンスBBはシーバスゲームに特化した専用リール。
高感度、高操作性を誇るマグナムライトローターが、リーリング感度を進化させました。高強度樹脂ボディを採用したことで大幅な軽量化にも成功しています。
トルクフルな巻き上げ力、ガタツキを抑えるねじ込み式ハンドル、ワンピースベールなどハイスペックな機能を搭載しているので、初心者には非常に使いやすいリールです。
専用機だからこそ出来るシーバスゲーム、ぜひ体験してみてください!
(4)ダイワ レブロス 2506
レブロスは優れた回転性能と軽さでジャンルを問わない小型汎用スピニングリールです。
巻き感度の良さが高い評価を得ているエアローターやデジギヤⅡ、トーナメントドラグ、さらにはアンチバックラッシュシステムなどダイワの技術を惜しむことなく搭載。
シーバスゲームだけでなく、エサ釣りにも使えるのが大きな魅力のレブロス!コストパフォーマンスが非常に高いので非常におすすめです!
(5)ダイワ フリームスLT3000S‐CXH
フリームスは、小型スピニングリール新時代のスタンダードとなるべく開発されたリール。
前作を遥かに凌ぐ軽量化を実現し、タフデジギヤも搭載したことでアングラーの強い味方になりました。
ロングキャストABSスプールにより飛距離の向上とトラブルを大幅に減らすことに成功。
この進化はアングラーに快適な釣りを約束してくれることでしょう。フリームスで快適な釣りをぜひ楽しんでみてください!
釣りに慣れていない初心者の場合は昼間の釣行から始めよう!
シーバスは夜に狙うことも多いターゲットですが、慣れていないとナイトゲームは非常に危険です。
夜じゃないとシーバスは釣れないの?と思うかもしれませんが、昼間でもシーバスは釣ることが出来ます。
初心者の方は明るい時間帯にキャストの練習やルアーの操作、タモ入れなど基本的な動作の練習をすることをおすすめします。
夜は視界が悪く、どこにルアーが飛んでいったのか把握し難いので釣果に結び付けることが難しくなるなんてことも。
PEラインとリーダーの結合も明るい時間帯に練習すれば、夜でもしっかり結べるようになりますよ!
まずは安全にシーバスゲームを楽しんでいきましょう!
シーバスとのファイトを思う存分楽しもう!
シーバスはスリリングなファイトを楽しませてくれるターゲットです。
エラ洗いをいかに耐えるか、ルアーをどう食わせるかなどゲーム性が高いのも人気のポイントです。
シーバスを狙っていて外道で小型回遊魚が釣れるなんてこともあるので、非常に楽しい釣りを楽しめますよ!
初めての一匹を釣り上げるまで苦労するかもしれませんが、釣り上げた時の喜びはとても大きいものです。
ぜひランカーシーバスを夢見てシーバスゲームを楽しんでくださいね!