
アイキャッチ出典:ツララ
琵琶湖に数多く生息している規格外のモンスターバス逹。
その中にいる世界記録級のバスを確実に釣り上げるためには専用ロッドの存在が必要不可欠です。
そんな世界記録級を釣り上げるために作られたロッド、「ツララ モンストロ」のシリーズ全ラインナップとその口コミを紹介していきます。
ツララ モンストロシリーズの特徴
出典:ツララ
モンストロシリーズは世界記録級のバスを釣り上げるために作られたロッドです。
他のバスロッドとは全く違うコンセプトで作られており規格外に分厚い口を確実に深くフッキングするための硬さと、やりとりに必要な粘りとしなやかさを兼ね備えています。
世界記録級と対峙するために非常にパワフルなロッドに仕上がっています。
モンストロシリーズのラインナップ
続いてモンストロシリーズの全ラインナップとその口コミを紹介していきます。
モンストロ 66s
出典:ツララ
シリーズ唯一の軽量パワーファイトモデル。
ゴリ巻きに耐えれる高い耐久性と60クラスでは余裕を感じるほどのトルクを持ちつつ、使用感の軽さも追及されたモデルです。
スペック
長さ(ft) 6.6
アクション レギュラーファースト
重さ(g) 110
モノフィラメント(lb MAX) 10
キャストウェイト(g) 1.8~18
オススメの釣り方
ネコリグ
口コミ
現在モンストロ66sに関する口コミを見つける事はできませんでした。
制作サイドのインプレとしては、「すさまじいトルク」や「魚が浮いてくる」などトルクフルな部分が紹介されていました。
モンストロ 70s
出典:ツララ
モンスターバスを獲るためのライトスピニングロッド。
繊細なティップと強靭なバットを素直なテーパーで融合させた、高い凡用性をもったライトバーサタイルロッドです。
スペック
長さ(ft)7.0
アクション レギュラー
重さ(g) 159
モノフィラメント(lb MAX) 12
PE(# MAX) 2
キャストウェイト(g) 1.8~28
オススメの釣り方
ライトリグ全般
ライトプラッギング
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■重量バランスが良い
■強い竿だがガチガチではない
■魚をかけると柔軟に曲がる
■パワースピニングロッド
■筋肉質
■必要最低限の感度
バランスの良さとトルクフルな事に関する口コミが特に多いです。
モンストロ 610
出典:ツララ
ボトムでのラバージギングに特化したモデル。
掛ける硬さと獲るための柔軟性を完璧なバランスで融合されています。
またラバージグを機敏に動かせるダイレクトな操作感を持ち、操作系の釣りに特化したロッドです。
スペック
長さ(ft) 6.10
アクション ファースト
重さ(g) 174
モノフィラメント(lb MAX) 30
キャストウェイト(g) 14~42
オススメの釣り方
ラバージグ
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■フッキングの良さ
■操作性が良い
■おもったより曲がる
■パワーがある
やはりラバージグに特化したモデルだけあって「操作性」と「フッキング」は定評があります。
それに加えてモンストロの特徴のトルクフルな部分もしっかり持ち合わせているようです。
パンチングにも使用されています。
モンストロ 71
出典:ツララ
スコーンリグを使用した「トロ巻き」での、ウィードカット性能とフッキング性能、操作性を兼ね備えたモデル。
掛けるための硬いティップとベリーを持ちながら、獲るための中低弾性の特殊テーパーになっています。
スペック
長さ(ft) 7.1
アクション ファースト
重さ(g) 200
モノフィラメント(lb MAX)25
キャストウェイト(g)14~42
オススメの釣り方
スコーンリグ
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■パワーがある
■硬いのに曲がる
■凡用性がある(スピナべ、チャター、ボトムでのジグ、中型ビッグベイト、パンチング)
■バランスが良く疲れない
特に多く見られたのは「硬いのに曲がる」です。
モンストロシリーズ全般に言えますが、どのロッドも非常に粘りのあるトルクフルなロッドに仕上がっている事が見受けられます。
モンストロ 74
出典:ツララ
71や610とは対照的な細身でヘビーなロッド。
オールシーズン各シチュエーションに対応できる琵琶湖バーサタイルモデルです。
ガイドはスパイラルセッティングによりライントラブルが少なく、また柔軟なテーパーにも関わらず高い操作感を持っています。
スペック
長さ(ft) 7.4
アクション レギュラーファースト
重さ(g) 170
モノフィラメント(lb MAX) 20
キャストウェイト(g) 10~56
オススメの釣り方
ノーシンカー ライトテキサス ヘビーダウンショット トップウォーター メタルバイブ
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■バランスが良い
■パワーがあるが感度も良い
■1oz前後が使いやすい
1oz前後のルアーが使いやすいとありますが、それより軽くてもしっかり重さをのせればキャストに問題ないようです。
モンストロ 79
出典:ツララ
琵琶湖基準のライトバーサタイルロッド。
ライトテキサスから巻物まで使い心地の馴染むミディアムヘビーロッドです。
しかし掛けてからはモンストロシリーズの粘りとトルクフルなパワーを発揮します。
スペック
長さ(ft) 7.9
アクション レギュラーファースト
重さ(g) 221
モノフィラメント(lb MAX) 20
キャストウェイト(g)10~56
オススメの釣り方
5g以下のノーシンカーやライトテキサス ネコリグ等のワーミング バイブレーション シャロークランク ビッグバド等
ヘビーロッドではキャストしづらいルアー全般
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■飛距離が出る
■使用できるルアーが多い
ルアーの飛距離が出る口コミが多く見られました。
ライトバーサタイルモデルとあって使用ルアーのストライクゾーンの広さもよく見かけました。
10g程度のキャパオーバーでしたら、無理しなければ十分使用可能のようです。
モンストロ 75
出典:ツララ
モンスターバーサタイルロッド。
硬さと柔軟性、シャープさと粘りを兼ね備えた対モンスターバス用のバーサタイルロッドです。
スペック
長さ(ft) 7.5
アクション レギュラーファースト
重さ(g) 226
モノフィラメント(lb MAX) 30
キャストウェイト(g)14~200
オススメの釣り方
チャターベイト スコーンリグ テキサスリグ ビッグベイト
口コミ
詳し内容の口コミがあったので紹介します。
約1年使ってみての感想です。 中~大型のプラッキング、7g~のテキサス等のボトム系のリグ全般で使用しています。 他モンストロと比較すると710よりは強く、71よりは弱いです。竿のバランスがとてもよくて、710,75,71の中で一番だと思います。 このシリーズは記録級を狙う超ヘビータックルな訳ですが、カチコチの鉄棒のような固さではないので普通に40cm前後の魚の引きも楽しめます(個人差はあると思います)。 投げれるウエイトですが、個人的には1/2~2ozが気持ちよく投げれました。しかし、下限に関しては9gから普通に飛びます。 感度面については、流れの中でボトムの形状はわかりましたし、小バスの突っつくようなバイトもわかりました(ナイロン16lb使用)。 グリップの長さは最初は気になりますが、なれると全く気になりません。ただ、フロッグやペンシルをドッグウォークさせたりすると、グリップエンドがビシビシ体に当たるので痛いですが、これも慣れました。 一般的なバスロッドとは一線を画す竿ですが、とても面白い竿だと思います。出典:ナチュラム
モンストロシリーズの特徴がよく出ているロッドです。
モンストロ 710
出典:ツララ
超遠投に特化したモデル。
気配に敏感なモンスターバスに悟られないように、ロングディスタンスから狙うためのロッドです。
スペック
長さ(ft) 7.10
アクション レギュラーファースト
重さ(g) 234
モノフィラメント(lb MAX) 30
キャストウェイト(g)11~200
オススメの釣り方
ビッグベイト 1/2ozクラスのルアー アラバマリグ ロングリーダーのヘビーキャロライナリグ
口コミ
口コミは以下の様な事が見られます。
■硬いのに曲がる
■バランスが良い
■持ち重りがない
■圧倒的な飛距離
■バーサタイル
バランスの良さ、バーサタイル性能と飛距離に関する口コミが多く見られました。
一方で感度がいまいちという声も多少あるようです。
モンストロ 82 アンドレ
出典:ツララ
巨大化したルアーを投げるためのロッド「82ANDRE」。
通常サイズのビッグベイトやヘビールアーを扱いやすいロッドではなく、300gを超えるジャイアントベイトに特化したモデル。
巨大なルアーで巨大なバスを釣ることだけを突き詰めたロッドです。
ただ硬いだけのロッドではなく、掛けたらしっかりと曲がる獲るためのロッドになっています。
スペック
長さ(ft) 8.2
アクション レギュラー
重さ(g) 292
モノフィラメント(lb MAX) 60
PE(# MAX) 10
キャストウェイト(g) 200~1000
オススメの釣り方
ジャイアントベイト
口コミ
現在モンストロ82に関する口コミを見つける事は出来ませんでした。
しかしトルクやバランスに定評のあるモンストロシリーズです。
規格外のジャイアントベイトを駆使して世界記録級を狙うにはおすすめの一本であることは間違いないです。
モンストロ 65 ANDRE Jr.
出典:ツララ
ジャイアントベイトを力まず投げれるショートロッド。
飛距離は82アンドレイに劣りますが、手返しのよさとキャスト時の遠心力の負担を軽減してくれるロッドです。
スペック
長さ(ft) 6.5
アクション レギュラー
重さ(g) 248
モノフィラメント(lb MAX)60
PE(# MAX)4
キャストウェイト(g)200~1000
オススメの釣り方
ジャイアントベイト
口コミ
面白い口コミがあったので紹介します。
2kgのルアーまで扱えるとのことで、試しにパイプ椅子に繋げてロッドの曲がり具合を見てみると、全然曲がらなかった…。それどころかパイプ椅子が持ち上げられそうだった。 まさに怪物怪物ロッドです。出典:Twitter
まさに怪物ロッドですね。
82同様、規格外のジャイアントベイトで世界記録級を狙うにはおすすめの一本です。
琵琶湖のデカバスにも負けない!モンストロで世界記録に挑戦しよう!
出典:ツララ
いかがだったでしょうか。
釣り人ならより大きなバスを釣り上げたいものではないでしょうか。
世界記録級のモンスターバスを釣り上げるには「ツララ モンストロ」のようなパワーのあるロッドが必要不可欠です。
モンストロを手に世界一の湖で世界記録に挑戦してみてはいかがでしょうか?
あなたもモンスターバスを釣り上げる事ができるかもしれませんよ。