
シーバスは日中でも夜間でも釣ることが出来る人気のターゲット。狙える時間の幅広さや引きの強さからシーバスを狙うアングラーは非常に多いです。
気になるポイントはシーバスはどの時間帯が最も釣れるのかというところ。
ポイント選択やルアー選択についても知りたいところですよね。
今回は日中と夜間どちらがシーバスが釣れやすいのかについて詳しく解説していこうと思います!
日中と夜間とではポイント選択やルアー選択に違いがあるのかについてもご紹介します!
シーバスゲームを楽しみたい方にはうってつけの内容となっておりますので、ぜひチェックしてくださいね!
目次
シーバスはどの時間帯でも釣れるの?
出典:釣具のポイント
シーバスは朝、昼間、夕方、夜間など様々な時間帯で狙うことが出来るターゲット。
主に狙うことの多い時間は夜間ですが、昼間はストラクチャー周りを攻めれば隠れているシーバスを釣ることが出来ます。
夜間がシーバスの警戒心も和らいで釣りやすい時間になりますが、暗いので危険が伴う釣りになってしまいます。ナイトゲームを楽しむ際は、安全に考慮して釣りを楽しみましょう。
デイゲーム、ナイトゲームでのポイントの選び方!
出典:釣具のポイント
デイゲーム、ナイトゲームでシーバスを狙う際に意識するポイントは、どんな場所を攻めていくかです。
デイゲームはシーバスの警戒心が高く、ナイトゲームでは警戒心が薄いことを踏まえて順番にチェックしていきましょう!
(1)デイゲーム
シーバスは日中の間はストラクチャー周りに潜んでいることがほとんど。そのため橋の下や船着き場の陰などがおすすめのポイントになります。
シーバスを狙いやすくなる分、根掛かりしやすいリスクも付きまとってくるので過度に攻めるとルアーをロストしかねません。
手軽に狙うのであれば、堤防の際をねちねちと攻めることも有効ですのでぜひやってみてくださいね!
(2)ナイトゲーム
夜間はシーバスの警戒心が和らぐので、幅広い範囲を狙っていくことが必要になります。
表層からボトムまで全てのレンジを探らなければいけませんが、ボイルが発生していたりするのであれば表層を中心に攻めていきましょう!
特に海に変化が見られなければ、レンジを下げていきながら探っていくことでシーバスを探すことをおすすめします!
デイゲーム、ナイトゲームでのルアーの選び方!
出典:釣具のポイント
シーバスを狙うルアーには様々な種類がありますが、デイゲーム、ナイトゲームとでは使うルアーの種類も変わってきます。
適したルアーを知っておくことで釣果アップに繋げることが出来ます!早速見ていきましょう!
(1)デイゲーム
デイゲームはいかにシーバスにルアーを見切られないようにするかが重要。警戒心が高い上に深場に移動することが多いのでボトムをとることが出来るルアーが必須になります。
おすすめなのはバイブレーションで、ファーストリトリーブで泳がせることをおすすめします!
早い動きでアクションさせることでルアーを見切られにくくする効果がありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
ボトムをバイブレーションで狙う場合は、早巻きしていると浮き上がってきますので一定量を巻いたらもう一度ボトムをとることをおすすめします!
(2)ナイトゲーム
ナイトゲームはこれといってだめなルアーはありません。表層を狙うならポッパーやペンシル、中層を狙うならバイブレーションやミノー、ボトムを狙うなら鉄板バイブという様な使い分けをすると釣りがしやすいですよ!
アクションは激しくさせずに、バイブレーションであればスローリトリーブを行うことを意識しましょう。
日中は早い動きですが夜間は警戒心が薄いのでスローに誘っても問題ありません。
シーバスにしっかりとルアーを見せてあげることで、エサとなるベイトを演出出来ます。
時折弱った小魚を演じる様にテンションフォールをさせたり、トゥイッチを入れるとシーバスが思わず口を使うなんてこともあるので試してみてくださいね!
初心者はデイゲームから始めよう!
出典:釣具のポイント
夜間の方が警戒心が薄れるので釣りやすいのは事実。シーバスゲームに慣れている方であればナイトゲームをおすすめしますが、初心者の方にはデイゲームがおすすめです。
夜間では足場が見えにくいだけでなく、ルアーをキャストした後どこに落ちたか、ラインが穂先に絡まっていないかなどアングラーが知っておきたい情報が入ってきにくいデメリットがあります。
釣果を優先するのも良いですが、まずはシーバスゲームに慣れて安全に釣りを出来るようになることが大切。
日中でも夜間でもフローティングベストは必ず着用し、安全に楽しんでくださいね!
安全第一でシーバスゲームを楽しもう!
出典:釣具のポイント
シーバスは幅広い時間で狙うことが出来る人気ターゲット。ゲーム性の高い釣りなので、適当に釣りをしているだけでは釣れないターゲットでもあります。
エラ洗いという必殺技をシーバスは繰り出してきますので、かけた後も油断できないのがスリル満点!
筆者は昼間にメタルジグで釣った経験がありますが、エラ洗いで危うくばらしてしまいそうになったことがあります。引きも強いので、一度釣るとシーバスゲームの虜になること間違いありません!
まずはデイゲームでシーバスゲームを練習し、慣れてきてからナイトゲームへと移行すればストレスなくシーバスゲームを楽しめますよ!
もちろん、釣果よりも命を守ることの方が大切なのでフローティングベストの着用は忘れないように注意しましょう。
ランカーシーバスを追い求めてシーバスゲームを楽しんでくださいね!